町田リス園へ+カメラバッグの話

という訳で、町田リス園です。
町田駅からバスでグイっと行くので、ちょっとめんどくさい…。
けどキツネ村に比べれば!!!アクセス最高にイイですね!!!!!
今回もいつものごとく、クリックすれば原寸大で表示されます。
ただ、珍しく若干トリミングしてる写真もあります。
あとAPS-C切り替えして撮ってるのもいくつか。
α7RIIIだとカスタムボタンに割り振れるの神ですよね(7RII出来なかった)
- SEL24105G(前半ほぼコレ。後半のシマリスまで24105G)
- Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)
- Peakdesign スリング10L
今回はこんな感じ。最小限かつAFが効くレンズで!私がAPO-LANTHAR110mm置いてったの凄くないですか?




ここから先は放牧?されてる感じで飼育されてる場所。
エサやりも出来るんですが、朝早く行かないと「リスおなかいっぱーい」になるので、開園30分狙いで来ています。結論から言いますと、もう少し早く来たかった方が良かったかもしれません。















タイワンリスちゃんよりシマリスちゃんの方が好きなんですが、やっぱりリスはリスなのでなんだかんだ可愛いですね。たくさん撮ってしまいました(フレームアウト含む)
ここから先はSEL55F18Z!すべて金網越しなので辛い。











はぁ可愛い。シマリス最高か。最高ですね。
ここから先は写真ないです。カメラとカメラバッグの話
α7RIIからα7RIIIになって、初めて動物…というか動体をちゃんと撮ろうとしたのですが、ほんとAF性能上がった感が強いですね。あとISO感度これくらいでも全然ありですね!ってのがだいぶ上がった。AWBを撮る前に意識して撮らなくても、割と何でもAWBオートで気持ちよく撮れる。
カスタムボタンでAPS-Cモードに切り替えられるのが良き(APS-Cセンサーサイズと同じにして、焦点距離を1.5倍する悪い奴)
連写がほとんどですが、700枚ほど撮っていたようですね。今回。
年収が⁺200万あれば、α7RVIにいきましたけど、流石にね…。
けど7RIIIには大満足です。流石です!EVFファインダーが綺麗!
EVFファインダーが綺麗!!!
ファインダーが綺麗!!!!!
カメラバッグのお話。
Peakdesignスリング10Lに不満は無いです。
重い物を入れなければ(当たり前)
という訳で
- 重い物を持つためにリュックタイプ、容量10L~15Lが好ましい。
- 腰ベルトがしっかりしてる物がイイ。(ただのヒモはNG)
- 小さいのがイイと言いつつα7RIII+APO-LANTHAR110mmが入るモノ。
- 利便性の良さ、素材の良さ、チャックの良さが水準以上。
- ペットボトル入れられるように!(スリングはブラブラしちゃう)
これらの条件を満たす物が欲しいんですね。
マンフロットのバックパックでカメラ始めたての頃にお安く譲っていただいたものがあるのですが、腰ベルトが…!と、そこが気になり始め…(ヨクナイ)
で、候補は3つ上がりました。
MIndShiftGEAR フォトクロス13 バックパック!
コレ大本命です。実物触った感じも全ての要望に応えられそう。
背負うベルトの長さと、カバンと背中の密着具合を調節できるベルトがあるのもポイント高いですね。(登山する方からすると肩首辺りにある調節のやつ)
チャックの開閉もスムーズ。物の入り具合もバッチリ。
腰ベルトもしっかりしてます!最高か!!!
マインドシフトギアさんのファーストライト20Lも愛用しているので、その繋がりでも絶対的な安心感を持てます。あちらも良いカバン。お値段もお手頃。素晴らしい…んですが、検索でレビューは全然なく、寧ろほとんど似た名前のフォトクロス「スリング」の評判ばかりヒットする悲しい子。
そいでは次。
Lowepro プロタクティック BP350AW II バックパック 13 LLP37176-PWW
ちょっとチャックの具合がうーん…?という事と腰ベルトの収納ポケット。
腰ベルトに収納ポケット!凄い!携行食入れられるじゃん!(登山脳)
と、ウキウキしながら背負ってみると…収納ポケットが異様に後ろ側。なんというか、腰に手を回すイメージ。慣れれば行けそうですが、アラサーにはこの動きでいつか身体の何処かが「グギッ」となりそうなイメージ。
あと腰ベルトの長さ調節をすると、わっかが出来てプラプラする…。
この二点がNG過ぎて、現物見てがっかりしてしまいました。
最後~!
Manfrotto Pro-light 15L MB PL-3N1-26
マンフロットさんと言えばリュックで使っている+三脚様にはお世話になってます。という事と、デザインが好きです。
このマンフロットのデザインは今欲しい物はカジュアルなモノだったのですがかなりゴツイ。だけどここまで来ると寧ろカッコイイ!と実物を見てテンション上がりました。
けど、チャックがいかんせんとても良くなかった…触った個体がたまたまそうだったのかも知れませんが。背負ってチャック触ってウーン…。
あと、四角い感じでちょっと大きく感じてしまうかな?小ぶりな物が欲しいので、ちょっと今回は縁が無かった感じ。
Peakdesignから出てたら良いのに…
そう思い続けながら見てました。
トラベルダッフル65Lの腰ベルトギミックみたいに、必要な時は出す。使わない時はしまう…あのギミックのかっこよさよ…。エブリディバックパックの腰ベルト、ただのヒモなのが本当に残念なんだよなぁ。しっかりしたの、作ってくれないかなぁ。
そういえばPeakdesign新しいの増えたし…と思い見ても、無い。残念。
と、思って悲しみながらタグを一枚一枚ペラペラ…
追加できるアクセサリーとして、ヒップベルトがある…。
急いで公式HPを見る。
HIPBELT ACCESSORY COMING SOON
A padded, stowable hipbelt accessory will soon be available for purchase for those who want added stability and comfort with heavy loads.
と、書いてました。
このエブリディバックパックジップ15L+ヒップベルトがあれば最適解では?
その場のテンションで店員さんに聞いたら、いつ発売されるんでしょうね~。と返されてしまったので、ウーン。
そしてCP+に行けば…Peakdesignのヒップベルト無いかな…?なんて思いつつ、有給取って行こうかなと思いました。
なので、マインドシフトギアフォトクロスバックパック13(約18000円)か、Peakdesignエブリディバックパックジップ15L(約25000円)+ヒップベルト(いくらだろ~)って感じですね。
コスパで行けば圧倒的にフォトクロスバックパックなんだけどなぁ…。ウーン。
何かオススメあったらコメント下さい。
コメントついた事、ないけどね!