吾妻山公園と秦野の山いっぱい
α7RIII!やったぜ!撮影だ!絶景だ!行きたいんじゃ!
という事で、絶景を撮りに行くために神奈川の吾妻山公園へ。
いつも通り、写真をクリックすれば原寸表示でございます。
今回の装備は病み上がり…という事もあって、軽くしました。
- SONY α7RIII←やったー!
- SEL24105G←軽くするためにズームレンズ
- Voigtlander APO-LANTHAR110mm←置いていけない呪い
- Voigtlander ULTRA WIDE HELIAR 12mm F5.6 II←絶対使いたい場面
- Manfrotto カーボン三脚 MKBFRC4-BH←重いわ
- Peakdesign スリング10L
- フィルター各種(使わなかったぞ!?!?!?)
総重量7.5kg
軽くするとはいったい…(レンズ3本)
7.5kgを背負って二宮駅まで電車。










正直「菜の花畑」を撮りに行くために行ったんですが、まさか富士山見えるなんて…下調べ不足でしたが嬉しいサプライズでした。
次もまた行くなら静岡方面も「快晴」の時に行く事を決意しました。
クロスバイクで行けば、往復で100kmくらいですし、ちょうどよいよい。
(江の島感覚で行くと死にそうだな~山道的な意味で…)
そういえばNHKさんのカメラも来ていました。
なんかの番組で映してたのかなぁ。






人が増えに増えてきたので退散…けどお昼前…うーん。
そうだ、秦野まで歩いていこう。
バカです。本当に。愚かです。
大体3時間ほど歩けば秦野まで着く換算。うん行けそう!
ここから先はレンズ交換?めんどくさい!今日はズームレンズ持ってるネ!
なので、ここから先は全てSEL24105Gです。











こんな感じで人もほんと居ない。暑い。1月なのに半袖一枚で歩くおっさん。
荷物は7.5kg。重たい。
初詣で大吉を引いて、悪い事は書いて無く、唯一上げるなら過食に注意しましょうくらいしか悪い事書いてなかった。なのにここ10年で1番悲しいと思うような事もあったりしてるので、若干の自暴自棄になりつつ、色んな事を思い出したり考えたりしつつ…歩く。結局はどうにもならないので、もういいや。よほどの事で記憶を上書きされないとこの先10年は根に持ちそうです…。

むか~し、山の人に連れられ集団登山パーティーした場所です。
懐かしい気持ちを胸に、今回は一人寂しく登る事に。



















7.5kgといく計4万歩の旅でした。
1歩75㎝換算すると、3,000,000㎝。
つまり30,000m。30km。7.5kg背負って何してんだ?という感じ。
けどまぁ、山を5つ登って降りてるので、そもそも1歩75㎝にすら届かない場面多いんですけどね。
それ以上にキツイ高低差がありますが!
と、絶景初め?と、山登り初め?を同時に済ませて満足です。
冬の間にイルミネーションも撮りたいですねぇ。
あとストロボを活かして、人物撮影とかもしたいですね。
やりたい事たくさんです。は~。
そういえば、フォトコンテストにこっそりと富士山と菜の花の写真を投稿していたのですが、全く知らない人からイイネ的な物をされてたの、ちょっと嬉しかったです。えへへ…