α7RIIIと今年やりたい事
芯ねんですね。
なんでこのPCはこんな一発変換なのか。新年です。

という事で、今年はこの子と一緒にバリバリムシャムシャ写真を撮って行きたいと思っております。
L字プレートは7RIIを流用してるのでバッテリー開きませんけどね!!!
予備バッテリーも新たに買い直さないといけないので、予備バッテリー買ってからですかね…。


まだまだα7RIIIでThe 撮影!って感じの事をしていないので楽しみです。
今年のやりたい事。
抱負とか目標と書くと”決意表明!やってやるぞ!”みたいな感じになるので、もう少し緩く”出来たら良いな~頑張るか~”くらいのキモチで臨みたいんです。
あと、離職と転職の決意をしたってのもあって、そっちが大変なんですよね。
けど資格取るために学校新たに通いつつ、賃金貰うには今の職場が最適解なんだ…と考えると、ぐぎぎ。拘束時間短いですからね。
居酒屋の客曰く、埼玉のキャバ嬢より時給換算良いじゃん~!と言われたくらい。
- 写真もっと上手になろう。
- クロスバイクで年1000kmくらい走りたい。
- DTMをしよう。年で3曲くらい完成させたい。
- 長い間していなかった趣味を再開、もしくは触れるだけでも。
- 琵琶湖一周とか、富士山一周とか、クロスバイクでそういうのしたい。
- このHPでコメントを貰う。
こんな感じですかねー?優先順位も兼ねているので、2と5が同じじゃん感あるけど、そういうもんです。ゆるーいです。
大きい目標を作るだけじゃ意味がない。
私が人前で講話する時によく言うヤツです。子供も大人も大きな目標だけあっても漠然とし過ぎて続かなかったり夢で終わっちゃうもんです。
という訳で、小目標を作って細分化していこう!
どうせいつも通り脱線しまくりながらだけど!
写真もっと上手になるためには?
知らんがな!!!!!!!(素人)
私自身、理を詰めてうにゃうにゃするタイプでは無いので(音楽時代)綺麗だな、撮りたいな、誰かに伝えたいな。と思えば撮る。ドンドン撮る。って感じなので、なかなか…。
そういうテンションにならなくても(主に天気のせい)、なんかこう捻出して写真を撮る事も出来るようになってきたし、その時のクオリティも上げていけたらなぁ…。
DTMの時やってたように、
・素敵と思う物のインプットを増やす。
・それらを真似てみる。
・この工程も楽しんで行く。
ってのを大切にしていきたいな。
物撮り・風景撮り・人物撮り、何でも貪欲に経験を積んでいこう。
そして写真を見てもらう。そういう機会もたくさん作りたい。
フリッカーがめんどくさい仕様になって以来HPを作ってこちらで公開していますが、もっとたくさん写真撮ってアップロードして記事にしていきたい。
具体的には…月3くらい…いや2…?うーん。難しい。
クロスバイクで年1000kmくらい走りたい。
9回江の島行けば終わりますね。というのはさておいて…
高低差に極端に弱いのを克服して、山を怖く無くしたい。いや怖くはない。嫌い。嫌いを出来る喜びに変えていこう。そう、ドMになればいい。
友人曰く、漕ぎ方等もあるから考えてみるってのもイイらしい。
確かに踏み込むというより回す。を意識したらある程度体力に余裕ができた気がするし…効果ありそう。
ビンディングペダルも興味あるけど、乗るのを目的にした事は未だになく、乗って移動しつつ気紛れに停車したり寄ったりして、撮影のため歩き回ってまた乗る。
みたいな使い方なので、ビンディングシューズって歩きやすいの?そもそも揃えたら高くないですか?とか躊躇ってしまうので…。
とまぁ道具の事より自分の身体です。
今の仕事始めてから劇的に太り、それが「普通」になってしまったこの身体…
なんとかしたいんですよね。流石に以前の体脂肪一桁…とまではいかなくても、15%前後には戻したいなぁ。と思うんですよね。そのために…
- 週5以上で筋トレをする。
- エナドリ系をなるべく飲まないようにする。
- 無理はしない。
筋トレはほぼほぼ達成してます。量や時間はまちまちですが…。
4kgダンベルx2を購入してからイイ感じです。人生で2番目くらいに筋肉量はあるかもしれません。(1番目は部活時代)
筋肉体操を日によって色んな部位をぐるぐる回して、背筋はダンベル使って、ダンベル持ちながら筋肉体操スクワットして(そして死ぬ)色々負荷かけて遊ぶ。
運動後のプロテインを飲むのがやや苦痛…例えるならば、全速力で走って息も絶え絶え状態でちょっと粉っぽいどろっとした液体を飲む。うーむ。
エナドリは仕事を乗り切るためには飲まないとやってらんない時があるんです。
仕方が無いです(という逃げ)
無理はしない。精神的にも肉体的にも無理をしちゃう。無理が無い平穏な日々を過ごせたら良いんだけどなぁ。
DTMをしよう。
DTM?うっ、頭が…。(DTMは病気)
作ってる最中は楽しいんですけどね。いかんせん耳が悪くなりましたね。
耳が悪く?え、聞こえないの?という訳ではなく、耳コピの精度も速度も地の底に落ち、更にはこの和音何?美味しいの?
ってなるんですね。耳コピ過ぎれば楽しいのですが~~~。
あと自分が聴きたいと思う物を作りたい。で、現状市場には自分が聴きたい公式アレンジが溢れてる所もあるので、なかなか。あとは以前のHPに来ていただいてた方々がどれだけ今のHPに来ているか。とか考えるとなかなかなかなか。
10年以上前の事ですしね、まぁ仕方がない。また一から頑張りましょう。
完成はしなくともラフを上げ…たらダメですね。
HDDの中にいくつもの未完成曲があるか数えたか?
途中の展開が思い浮かばなくて死んでいった曲の数は?
終わり方が思い浮かばなくて無理矢理終わらせた曲の数は?
自分の首を絞めるのはここまでにしておきますね…。
完成させる。大事な事ですね…。
長い間していなかった趣味。
以前、ピークデザインのキャプチャーが重い荷物&10Lスリングで長時間使うとちょっと痛い。と思う事がありパッドを自作したりしました。
それがもう楽しくて楽しくて。手芸しゅげえ楽しい!ってなってたんですよ。
手芸しゅげえ楽しい!
…それはさておいて、好きなコトだけど全然していない事。とてもたくさんあります。それらの趣味等を復活させる…というまではいかなくとも、もう一度触れる。という事はしたいですね。
勿論不定期に続けてるお菓子作りもやっていきたいですね~。
琵琶湖一周や富士山一周@クロスバイク
こちらについての小目標は前記の通りですね。身体作り。
これは凄いしたい事だけど、休暇を取るという事と泊まりになるという事で、なかなか実行したくても出来ない…。けど、仕事を辞めた直後なら可能性あるのでは!?
どちらも100kmちょっとなので出来るとは思うんだけど、琵琶湖は平坦。富士山は山じゃん。
琵琶湖の場合は自転車持って行く+新幹線だワーイ。→お金かかる!
富士山の場合は自転車自力で行って自力で帰る事は可能。→体力が!?
やはり身体作りが当面の目標ですね…。脂肪を10kgくらい落としたいなー落ちないかなー。
と、まじめに考えたら
正月太りの現体重66kg×現体脂肪率22%=脂肪14.74kgの脂肪。
脂肪だけ減った謎の体重56kg÷脂肪4.74kg=体脂肪11.8%…体脂肪率半分じゃん!15%下回りましたね!
現実では筋肉ももりもり増えてるはず…とりあえずカメラという重たい荷物は外せないので、その分身体を絞って行こうね。という戒め。
このHPでコメント貰う。
夢で言われてHP復活させて以来、このHPへの総コメントは…なんと5000件超です。
全部スパムです。
昔のHPとかmixiとかのコメント・メール・BBSが懐かしいですね…。
感想を言いたくなるような写真や曲、面白い記事を書かないとですね。
一応どの記事も公開して時間たつと閲覧数100は超えてるみたいなんですけどね…。昔のHPは、日100アクセス安定して喜んで、日300アクセスとか500アクセスとかウォー!ってなってたの懐かしいですね…。キリ番懐かしいですね!
一つでも多くの事をやっていけるように今年も頑張りたいと思います。
ここまで読んでくれた人はきっとトモダチ!今年もよろしくお願いします!

所でα7RIIIで撮った写真、日付設定間違えていて2017年に撮った事になってしまいました。てへ…。
今年もどうぞよろしくお願いします。誰が見てるのか正直よくわかんないけど!
1件のコメント