peak design sling10Lいじいじとアジサイ。

peakdesign sling10Lに1つの不満が以前からあり、飲み物を携帯する事が難儀だったという事。ペットボトルを付けられないし、中に入れるとレンズ入らないしそもそも結露で濡れたらイヤじゃん!というアレ…。
なので、ビックロの上の好日山荘やらモンベルやらで色々な現物見た後でAmazonでポチーっとしてしまいました。
側面の部分は元々キャプチャークリップ着ける事を想定しているはずなので、耐荷重はバッチリ。気にせずに2Lペットボトルもぶら下げられますね!(重たいのでしませんが…)
元々ついているカラビナだとスリング側に着けるのが難しいので、少し大きめのカラビナを別途購入。
・大事な使用感
とても良い!ですが、歩き方次第では、ペットボトルがぐるんぐるん回ります。それはまるでしっぽのよう。保冷ケースとか入れると更にしっぽ感が…?
クロスバイクに乗った時にも使ってみましたが、思った以上に使用感は良かったです。

紫陽花が有名?な相模原北公園へ行きました。
約200種10000株ほどの紫陽花があるらしいです。ぐぐっただけの情報ですが。
なので24105Gとα7RIIで出社前にGOGO!












クロスバイクで出社前に行って来た訳ですが、一番見頃になると凄いらしい「アジサイの丘」なんてところは物凄く緑だったので、そのうちまた行きたいかな。
・大好きクロスバイクですが…。
先日チェーンが切れました。なので自転車屋さんに持ち込み新しいチェーンに。パンク対策にチューブと空気入れはあれど…チェーンは…。
買って1年くらいでチェーン切れたのは、明らかにメンテ不足だった。ちょっと今後気を付けないとね。実家に居た頃は海風のせいもあって、欠かさずメンテナンスしてたのになぁ。
明日から6月。週6勤務x2でしんどいですが、今年も山手西洋館の花と器のハーモニーに行かないと…!!
去年はノクトン40mm使わせて貰ったなぁ…。なんて思いつつ、写真を見返していました。
https://www.flickr.com/photos/150996677@N03/albums/72157697040871551