帰省と旅行(奈良~伊勢)の写真
12月末からお互いの実家への帰省…そして旅行へ。タイトル通り過ぎて何もひねりがないですね。
記事にする内容としては、アップロード出来る範囲での写真です。カメラはいつも通りα7RII。レンズはMACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5とSEL24105Gがメイン。たまにUWH12mm。
旅行時一本持ってくなら~!というようなレンズが欲しくて、去年SEL24105Gを割と早い段階で入手していたのですが、やっぱりこの子優等生で…AF速いし、しっかり開放でも描写もしてくれるし、色味とかも見やすい素敵。
クリックすれば原寸で表示。110mmはアポラン。12mmはUWH。24105GはSEL24105G。レンズの名前付き。




ジブリが好き。という情報から、勢いとノリで連れて行ってもらいました。撮影禁止の場所が多く、あまり撮っていませんがとても楽しめました。キャッチフレーズ決めるやり取りとかも展示されており、読み応えありましたね…。2019年2月24日までやってるそうです。あとねこバスありましたよ!!!!!



友人と合流後、旅行開始。即もっこす。めっちゃ美味しいと推す訳ではないけど、本当に懐かしくて死にそうになりました。実に3年以上食べてない…。
奈良公園と神社巡り












そんなこんなでシカに追い回され、せんべいも4人で何セット買ったんだろう…?3?4?小さい頃に来た事があるんですが、その時もシカせんべい食べたんですが、今回も「あげる!」と口元に運ばれたのでパクっと。…本当に素朴な味ですね!(悪く言えば味がしない)
鳥羽水族館へ















伊勢神宮周り






他にも色々撮っているのですが、ここまでで40枚なのでこんなもんで…。懐かしい鳥羽水族館。初めて?だと思う?伊勢神宮。楽しい思い出と美味しい記憶がたくさん出来ました。
写真的な事で今回の反省点は、シャッタースピードとISO感度…。
動いてるものを撮る経験というのが実に乏しく、野良ネコや動物園数回…それ以外は写真撮っちゃイヤ!と言わない(言われてない)友人の方々…くらいなんですよね。その時の経験を生かして、ある程度シャッタースピード得るためにISO感度のオート設定をちょっと上限変えて運用しました。
自分用の記録写真、思い出写真としては別に良いし撮れてて嬉しいけど、ちょっとノイズきつくない?って写真が結構出来てしまって、むむむ。
じゃあレンズ?といくのは流石になぁ。F4通しズームは十分でしょう。というか上を見たらキリがないので。沼は怖いので。20万円以上とかコワイです。
この旅行の時から、35mmで好みの描写のレンズが欲しい…。と少し思うように。いや、前から思ってますけど、ね…。こういう時にRX100使えば良いじゃないか~と自分の中でアレソレしております。
ここでRX1。フルサイズ35mmF2。何でもないです。